北海道家庭医療学センター(HCFM)は、1996年に日本で初めて「家庭医療(学)」と名の付く部門、家庭医療専門医を育てるプログラムとして北海道室蘭市に設立されました。現在、北海道内7か所の診療所、道外2か所の診療所でHCFMの家庭医が活躍、研修を行っています。またこれまでに45人以上(2016年4月現在)の家庭医を輩出し、HCFMを巣立った家庭医は道内外や海外の家庭医療の最前線で活躍しています。
北海道家庭医療学センター 理事長/本輪西ファミリークリニック 院長/日本プライマリ・ケア連合学会副理事長
北海道家庭医療学センターの自慢は、家庭医療を真摯に学び、楽しく現場で実践しているおよそ30名の家庭医療指導医です。北海道での総合診療研修にて、「家庭医療とは一体何か?」「家庭医として生きるってどんなものか?」といった疑問に答えを出し、家庭医療の道を究めていって欲しいと思います。そして、皆さんが家庭医として活躍する土台となる研修を提供するべく、皆さんを心からお待ちしております!